2022年の麻酔科専門医試験 口頭試問の過去問解説を行っていきます。
公式解答は発表されておりませんので間違い箇所がございましたらお問い合わせ欄もしくはTwitterのDMより指摘いただければ助かります。
日本麻酔科学会公開の専門医試験過去問はHPから御覧ください(日本麻酔科学会HP)。
DL方法:ログイン⇨認定施設申請⇨過去問(口頭試問)
問1 解答例
-1) 絶飲食の情報(最終飲水・飲食時間の確認)
-2) 緊急性の確認(超緊急か、脊髄くも膜下麻酔を行う猶予があるかどうか)
-3) 胎児の状態、娩出後の予定、小児科立ち会いの有無を確認する
-4) アレルギーの有無を確認する
-5) 血液検査の異常(HELLP症候群の有無、貧血の有無)
-6) 術前の状態(投薬状況や無痛分娩の麻酔後かどうか)
問2 解答例
-1) 子宮を左方に移動させ、仰臥位低血圧を予防・改善する
-2) 輸液を投与する
-3) フェニレフリンを投与する。ノルアドレナリン持続投与を開始する。
-4) 顔を横に向け、誤嚥を防止する
-5) 制吐薬を投与する
問3 解答例
C6:母指 C8:小指
解説
デルマトームの位置をよく確認しておきましょう。
問4 解答例
薬剤名:メチルエルゴメトリン
投与方法:0.2mg 緩徐静脈投与(or筋注)
副作用:高血圧、冠動脈攣縮、頭痛、悪心嘔吐など
問5 解答例
-1) 心内膜床欠損、心室中隔欠損症、動脈管開存症などの合併奇形の有無を確認し、心エコーを依頼する
-2) 胃管を留置し、減圧・吸引を行う
-3) 気道を確認する(小顎、巨舌、睡眠時無呼吸など)
-4) 末梢ルートやPICCを確保する
-5) 動脈圧ラインを確保する
-6) 電解質異常などを補正する
解説
ダウン症の術前の内容はしばしば聞かれるので確認しておきましょう。
問6 解答例
-1) プロポフォール 2 mg/kg、ロクロニウム 1.0 mg/kg を投与する
-2) 内径 3.0 mm のチューブを使用し、挿入深さは 9 cm とする
問7 解答例
肺高血圧の増悪
解説
下肢に優位な酸素飽和度の低下は動脈管を通じた右左シャントによる影響と思われます。
問8 解答例
-1) 麻酔深度を深くする
-2) 軽度過換気を行う
-3) 高濃度酸素を投与する
-4) NO吸入やPDEⅢ阻害薬などを投与する
-5) アシドーシスを補正する
-6) 低体温を補正する
-7) 血管収縮薬を投与する