2022年解答例・解説 口頭試問 5-1

口頭試問

2022年の麻酔科専門医試験 口頭試問の過去問解説を行っていきます。

公式解答は発表されておりませんので間違い箇所がございましたらお問い合わせ欄もしくはTwitterのDMより指摘いただければ助かります。

日本麻酔科学会公開の専門医試験過去問はHPから御覧ください(日本麻酔科学会HP)。

DL方法:ログイン後、左のバナー「各種認定情報・資格申請」をクリック > 右のバナー「麻酔科専門医試験過去問題について」をクリック > 各種年代別の過去問をDLできます。 

①弁口面積AVA ②平均圧格差(mean Pressure Gradient: mPG) ③Vmax

Severe AS

結腸癌:悪性疾患であること、消化管閉塞を起こしかけていることを考慮すると、緊急性が高いため

①家族の付き添い
②ベンゾジアゼピン系の使用を控える
③適切な鎮痛と鎮静
④環境調整(アラーム音を静かにする、日差し明るさの調整)
⑤不必要な身体抑制の防止、長期の尿道バルーン挿入の防止
⑥早期離床・リハビリテーション
⑦せん妄の評価と早期発見(CAM-ICUスコアなどの評価)
⑧時計、カレンダーを用いたオリエンテーションの実施
解説
参考サイト:https://hokuto.app/post/tnwQWpo4FxL3OqFlKzPv

①動脈圧ライン:急激な循環変動をモニタリングするため。
②5極誘導:虚血のリスク高く、ST変化をモニタリングする。
③NIRS:脳虚血を早期に発見する。
④BIS脳波モニタリング:せん妄ハイリスクであり、過鎮静を防止する。
⑤中心静脈カテーテル:CVPでのボリュームの把握やScvO2での酸素需給バランスを把握するため。
⑥経食道心エコー:壁運動やボリューム評価を厳密に行うため。

①呼吸状態の確認。:呼吸回数や深さを確認。上気道閉塞、下顎呼吸などがあるか確認し、上気道閉塞や残存麻薬による呼吸抑制を疑う。
②筋弛緩の残存:MMTや首の挙上、舌出しなどを観察し、筋弛緩の残存があるか確認する。
③心電図:不整脈などがあれば局所麻酔中毒の可能性を疑う
④瞳孔:縮瞳していれば残存麻薬を疑う。瞳孔不同があれば、脳梗塞や脳出血を疑う。
⑦聴診:左右差、痰の貯留、上気道狭窄などを確認し、肺炎、無気肺、喀痰貯留などを疑う。
⑧術後ivPCAの麻薬の組成・投与速度を確認し、ミスがあれば麻薬残存を疑う。

5点
解説
参考サイト:https://anesth.or.jp/files/pdf/practical_guide_for_safe_sedation_20220216.pdf

(1)誰かと確認せず1人でivPCAを開始したので接続前に組成をダブルチェックする。
(2)赴任すぐの新任者が単独で麻酔する環境であったので、上級医と相談できる余裕をもった手術室運営をする。
(3)手術室退室直前に麻薬の投与を行なってしまったので投与後15分程度は呼吸状態の観察を行い、申し送り時に最終投与時間を報告する。

3b : 人工呼吸器の装着はおこない、永続的な後遺症は残さなかった。
解説
参考サイト:https://www.mhlw.go.jp/topics/2009/03/tp0331-2/dl/tp0331-2al_0006.pdf

タイトルとURLをコピーしました