2022年の麻酔科専門医試験 口頭試問の過去問解説を行っていきます。
公式解答は発表されておりませんので間違い箇所がございましたらお問い合わせ欄もしくはTwitterのDMより指摘いただければ助かります。
日本麻酔科学会公開の専門医試験過去問はHPから御覧ください(日本麻酔科学会HP)。
DL方法:ログイン後、左のバナー「各種認定情報・資格申請」をクリック > 右のバナー「麻酔科専門医試験過去問題について」をクリック > 各種年代別の過去問をDLできます。
問1 解答例
①マランパチIII、②男性、③歯牙の存在、④BMI 30以上、⑤46歳以上、⑥睡眠時無呼吸の診断、⑦下顎の前方移動制限 7項目該当
解説
参考サイト:https://anesth.or.jp/files/pdf/20150427-2guidelin.pdf
術前に評価すべき 12 の危険因子
● マランパチ Ⅲ or Ⅳ
● 頚部放射線後、頚部腫瘤
● 男性
● 短い甲状オトガイ間距離
● 歯牙の存在
● Body Mass Index 30 kg/m2
以上
● 46 歳以上
● アゴひげの存在
● 太い首
● 睡眠時無呼吸の診断
● 頚椎の不安定性や可動制限
● 下顎の前方移動制限
問2 解答例
今回、全身麻酔を行いますが、その際に手術中呼吸するための管をのどに入れる必要があります。
その際に、マスクでの換気困難かつその管を入れられない状況になる困難が発生するリスクが普通の人に比べて18倍高く、3.3%程度あります。
換気ができないと最悪、命の危険に晒される可能性があり、緊急の際は救命のために、喉の部分に皮膚から刺したりなどの緊急手技が必要になる可能性があります。
問3 解答例
①頭位:ランプ位 体位:頭高位
②100%酸素を数分間吸入、深呼吸を数回促すEtO2が十分に上昇していることを確認する。
③胸郭の上がり、カプノグラムが V1、十分な換気量が得られていることを確認する。
問4 解答例
高度洞性徐脈
①喉頭展開による迷走神経反射
②β遮断薬使用患者
③レミフェンタニル投与
最初に投与:アトロピン
問5 解答例
①経皮ペーシング
②カテコラミン投与:ドパミン、ドブタミン、アドレナリンなど
問6 解答例
①除細動器の心電図電極を貼り、心電図を表示する
②電極パットを貼る(右前胸部と左脇に貼る)
③心拍数 60-80/分に設定
④出力(ペーシング強度mA)を設定しペーシングOn
・出力は10mAより開始して漸増しQRS波が出てくるところ+5mA程度で設定
・ペーシング設定は デマンドで開始
⑤血圧系、脈圧など確認し有効な心拍出が得られていることを確認する
問7 解答例
①総腓骨神経:腓骨頭と下肢支持器の間での圧迫
②脛骨神経:コンパートメント症候群
③坐骨神経:砕石位での過度な開脚、下肢外旋による伸展
④閉鎖神経:開創器による圧迫や砕石位による過度の股関節屈曲
⑤正中神経:指示器による腕神経叢の圧迫、肘の過伸展
問8 解答例
原因となる疾患:①総腓骨神経麻痺 ②坐骨神経麻痺
鑑別に必要な所見:②の坐骨神経麻痺なら運動障害では大腿の伸展障害、下腿の屈曲障害、足関節の底屈も障害されます。
また感覚障害では、坐骨神経障害では足部全体が範囲内であり、第5趾も障害される。
解説
共通点としては、足関節の背屈障害、下腿外側の感覚障害、第5趾以外の感覚障害が挙げられる。