2021年の麻酔科専門医試験 口頭試問の過去問解説を行っていきます。
公式解答は発表されておりませんので間違い箇所がございましたらお問い合わせ欄もしくはTwitterのDMより指摘いただければ助かります。
日本麻酔科学会公開の専門医試験過去問はHPから御覧ください(日本麻酔科学会HP)。
DL方法:ログイン後、左のバナー「各種認定情報・資格申請」をクリック > 右のバナー「麻酔科専門医試験過去問題について」をクリック > 各種年代別の過去問をDLできます。
問1 解答例
肺機能:肺気腫合併肺線維症であり、肺葉切除により更なる肺機能の低下が予想されます。術後、ARDS、無気肺、気胸などのリスクがあります。
術前からの呼吸器リハビリテーションやトリフローなどを用いた呼吸訓練を行い、十分に術後鎮痛を行い、早期離床を目指します。
心機能:心房細動があり、術後、心不全のリスクが高いため、適切な循環管理が必要です。
認知機能:術後せん妄のリスクが高いため、家族との面会、照明の調整、モニター音量の調節、不要なデバイスやチューブなどの抜去などを行う。
問2 解答例
1.ビソプロロールは反跳性高血圧のリスクがあるため、当日朝まで継続。
2.SGLT2 阻害薬は、絶食時の低血糖リスクがあるので、3日前から休薬。
3.メトホルミン塩酸塩錠は絶食時の低血糖リスクがあるので、2日前から休薬
4.メマンチン塩酸線錠は当日朝は休薬
問3 解答例
1 低酸素血症
2 無気肺
3 気胸
問4 解答例
気管支ファイバーを左気管支に挿入し、DLT を誘導します。
second carina の分岐からチューブの先端が2~3cm離れていることを確認し、
上葉枝を閉塞していないことを確認します。
次に右気管支側のチューブに挿入し、青カフが少し見えているくらいの位置であることを確認します。
問5 解答例
①原因は回路リークです。検索方法は、回路の外れ,人工呼吸器作動し忘れがないか確認し、気管支
ファイバーで先端位置を確認し抜管されていないかなど確認します。対応はエラーが起きていた部分の調整です。
②原因は気胸です。検索方法は、エコーでsliding signの有無、聴診にて左右差を確認します。気胸が健側であ
れば仰臥位に戻した後、胸腔ドレーン挿入し手術延期検討。気胸が患側であれば、分離肺換気を開始します。
③原因は気管支痙攣です。検索方法は聴診にてwheeseを聴取します。対策としては、吸入麻酔薬使用、気管支拡張薬、ステロイド、β2 刺激薬吸入などです。
④原因は肺塞栓です。検索方法は、血圧低下、ETCO2 の低下、経食道心エコー使用です。対応は補液、ヘパリン投与、心臓血管外科、循環器内科に連絡などです。
問6 解答例
① チューブの位置異常の確認
② 換気量が低下していないか確認
③ 分泌物多量であれば吸引
④ 非換気側への CPAP や酸素吹き流し
⑤ 換気側への PEEP 付加
⑥ 無気肺であればリクルートメントマニューバー
⑦ 両肺換気
問7 解答例
バイタル、血液ガス分析にて、電解質異常、低血糖、貧血、低酸素・高二酸化炭素血症がないか確認します。
また、問診を行い、神経学的巣症状がないか確認します。あれば頭部CTなどで頭蓋内疾患がないか確認します。
鎮痛が不十分な場合には、鎮痛薬を追加します。
問8 解答例
① アセトアミノフェン:急速投与や過量投与による肝障害に注意
② NSAID:腎機能障害に注意
問9 解答例
麻酔科の〇〇です。まずは手術お疲れ様でした。手術した後からお胸の痛みが続いているんですね。大変お辛いですね。
おそらく痛みの原因は、おそらく手術の際の開胸が原因かと思います。そういった痛みに効くプレガバリンというお薬がありますので、処方させていただきますね。
いつまでに治るといった断定的なことはわからないのが特徴の痛みになりますので、ゆっくりと経過を一緒に見ていきましょう。
不安なことなど聞いておきたいことがあればいつでも聞いてください。